2021-03-12
ブログ書いた。
こういう記事って何書いたら良いんだろうとちょっと悩んだ結果、「Ruby コミッタ なりました」でググって、k0kubunさんとsonotsさんの記事をパク^H^Hリスペクトして書いた。
https://k0kubun.hatenablog.com/entry/ruby-committer http://blog.livedoor.jp/sonots/archives/46202447.html
og:imageがダウンロー
ドになってしまったのがちょっと悔しい
ローマ帝国衰亡史、読んだ。 面白かった。
ダイジェスト版なのに中々長くて、2週間ぐらいかけて読んでいた気がする。
西ローマ帝国亡き後の東ローマ帝国 == ビザンティン帝国だと言うことを初めて知った。
東ローマ帝国は最後はオスマン・トルコに滅ぼされる(ネタバレ)のだけど、ちょうどオスマン・トルコの歴史はちょっと前に読んだばかりなので話がつながって面白かった。ref: https://commits.hatenablog.com/entry/2021/02/17/100018
コンスタンティヌスとコンスタンティウスとコンスタンティヌス2世とコンスタンティウス2世が出てくるのが紛らわしすぎてむずかった。しばらくコンスタンティヌスとコンスタンティウスが別人であることに気が付かなかった。今もまだどっちがどっちだか覚えてない。
知らない日本語が沢山使われて書かれていて、日本語の意味を知る上でも読んでて面白かった。 知らない日本語、Kindleでメモはしたのだけど、あまりに量が多すぎて日記に転記するのだるい……。