2020-02-15
今日はでかけていたので進捗はなし。 強いて言えば歩いた。
twitter.com歩いた pic.twitter.com/PuRKvS35Ks
— Pocke(ぽっけ) (@p_ck_) February 15, 2020
昨日書いていたパッチを投げた。
Rubyの考古学をしていてよく分からん番号が出てきてどうやって見に行けばいいんだっけ、となりがちなのでまとめた。 SVNのコミットだけどうやってたどるのかよく分からなかった。誰か教えて
と言っていたら笹田さんに教えてもらった。 https://svn.ruby-lang.org/cgi-bin/viewvc.cgi?view=revision&revision=12345 からアクセスできるとのこと。
GPD PocketにArch Linuxを入れた時の記事を発掘したので供養しておく。 書こうと思って飽きたっぽい
以下その記事
GPD Pocket(初代)にArch Linuxを入れた
だいたい https://pocke.hatenablog.com/entry/2019/06/26/113235 をなぞりつつ、baseから色々減っている1のを追加で足したりしていた。
足したもの
Wi-Fi
Wi-Fiは上記packageを入れていれば動く。元々は専用パッケージを入れないとダメっぽかったのだけど、ちゃんと動くようになっていて便利。 インストールディスクでは何もしなくてもWi-Fiが動く。
音が出ない?
TODO: 確認して直す
バッテリー残量がわからない
TODO: 確認して直す
キーボード
破壊してしまったので https://www.dentonlineshop.com/product-page/交換用キートップ-gpd-pocket用 で交換用キートップをポチった