頑張って書いた。
記事として放流する前にhackmdで公開しながら下書きを書いていた。 https://twitter.com/p_ck_/status/1345261848518483970 hackmdで書く意味があったかは分からない。
基礎文法最速マスターを書いている時にRBSのバグに気がついたので直した。 RBSではクラス・モジュールと、インターフェイスと、type aliasでそれぞれ名前空間が異なるのだけど、クラス・モジュールの名前空間にtype aliasを定義できてしまっていた。(当然参照はできない)
直せるかどうかがサッと分からなかったのでとりあえずIssueを立てたのだけど、見てみたらシュッと直せてしまったのでPRにした。
type alias名に関連して、qualified_nameってどういう意味だろうと調べていたら、プログラミングの文脈で"fully qualified"は「曖昧性のない」みたいな意味で使われている、というのを知った。
In computer programming, a fully qualified name is an unambiguous name that ... https://en.wikipedia.org/wiki/Fully_qualified_name
書いた。小ネタ
IRBがクラッシュしたのでIssueを立てた。
ruby-jpの某timesでRubyとしてもRBSとしても解釈できるようなコードが考えられてて、そういえば%a
ってRubyで書けるんだっけとIRBで試していたらクラッシュしてしまった。
ちなみにRBSでは%a{}
でアノテーションを書ける機能がある。よく知らないけど
大室家4巻読んだ。というか1巻から読み直していた。
百合。
櫻子が全てを台無しにしていくの好き。