2020-10-24
ちょっと前に調べていたことを記事にした。
日本語でブログ書いても結局Pull Requestするときには英語ソースが必要だからだるいなあと思っていたけど、bundler/bundlerのPRがいい感じに書かれていてこれを参照すれば全部解決しそうで便利。
この記事をruby-jpで宣伝したらsue445さんにコメントをもらったり、nobuさんがbundle gem
で生成されるgemspecのテンプレートを更新したりしていた。 https://github.com/rubygems/rubygems/pull/4033
こういう波及効果があるの良いですね。

デビカ 地図 世界地図 いろいろ書ける消せる世界地図 073102
- 発売日: 2014/11/04
- メディア: オフィス用品
twitter.com読書してて地理関係がよくわからんになることが多々あるので、お風呂に世界地図を導入した。 pic.twitter.com/7FmR0yXCwe
— Pocke(ぽっけ) (@p_ck_) October 24, 2020
お風呂に世界地図を導入した。
読書はほとんどお風呂でしているのと、いろんな国の歴史に関する本を読んでいると地理が分からなくて理解が中途半端になってしまうことが多いのでほしかった。
お風呂にはKindle Paperwhiteしか持ち込んでいなくて、Kindle端末でググるのはかなり厳しいのでなにかしらのソリューションがほしかった。
しかし全然わからないヨーロッパ周りが小国がごちゃごちゃしてて、読めるのかみたいな不安はある。
るりまに上がっていたIssueで、親クラスから継承している特異メソッドが表示されてほしいというものがあったので対応した。
ほかにもるりまのPRをいくつかレビューした。
今年もふるさと納税という悪い文明をやった。
芋きんつばをしまうのに充分な冷凍庫の容量があるのか不安になってきた、noshが占領しているので…。まあ最悪食べてしまえばよいか